Koe Donuts 京都でバターサンドドーナツを食べる。

京都の台所、錦市場をふらっと歩きます。(音出ます⇩)
もっと長く動画回して、お店も映したかったんですが、思いの外、人が多く顔が写ってしまうので、雰囲気だけの動画です。
色々見て疲れてきたので、15時ころ向かったのが、
『koe donuts 京都店』 ホームページ:https://www.koe.com/koedonuts/

住所:京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町五五七番地

koe donuts は、オーガニック、天然由来、地産地消をテーマとしたドーナツ店。健康な人の未来、また、持続可能な未来に向け、今までにないドーナツのご提供に挑戦し続ける、というスローガン。

お店に入ると、嵐山の竹を使った六ツ目編みの竹かごに覆われた天井が出迎えてくれます。
間接照明的な役割もあって、柔らかい雰囲気を演出してくれます。
個人的にはモルタル仕上げの壁が気に入りました。
レジ前には、バターサンドドーナツが並べられているので、食べたいドーナツをトレーに取って、レジまで持って行くスタイルです。

どれも美味しそうですね。

レジ:eat in & to go

レジにはバターサンドの他に、ドーナツメルトと言って、ドーナツショートケーキも注文できます。

今回は、koeシナモンシュガー、クランベリーチョコクルーラー、モンブランマロンの3つのドーナツに、飲みものは、自家製ジンジャエールと黒ゴマバナナジュースを注文しました。

私はクランベリーと自家製ジンジャエールで、他は妻の分です。

ドーナツ越しの天井。息子もずっと天井を見ていました。

今、夜に思い出して、ブログ書くのですが、この写真見ているとお腹が空いてきました、、

実食。うーん!チョコとクランベリーの相性がばっちりです。バターサンドも全然重くなくて、美味しいです。アインシュタインみたいな顔の絵が描かれた自家製ジンジャエールも生姜の辛さとかはなく飲みやすかったです。

しまった、もう一つ買ってればよかった、、
隣の妻の分を分けてもらおうと思ったら、もう全部食べてました。
黒ゴマバナナジュースも、どうやら気に入ったようです。
店内はとても広く、隣との距離も広いので、ゆったりできます。
お一人でも、デートでも、来店しやすいお店だと思いました。

健康志向のドーナツを美味しく頂きました。
また他の味のドーナツも食べてみたいなと思います。
ご馳走様でした。

近畿ランキング

