阪急うめだ本店で【Tartine(タルティン)】のお菓子を買いました。
九州の母親から、大阪のお菓子を送ってくれと頼まれ、向かったのは天下の阪急百貨店です。

お菓子売り場は地下一階。

最近、阪急うめだ本店で人気なのが【タルティン】というお店です。
【グラマシーニューヨーク】や【オードリー】が展開するタルトブランド。
他の取り扱い店舗は、東武百貨店池袋店・そごう横浜店 のみ。
【Tartine(タルティン)】
- 大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 B1F
- 営業時間 午前10時~午後8時
- 12月18日(金)~24日(木)は午後9時まで延長
- 12月26日(土)~30日(水)は午後9時まで延長
- 12月30日(水)、31日(木)は午前9時30分開店
- 12月31日(木)は午後6時まで
午後2時半ころに行くと、、、こんな状態で⇩ ほぼ売り切れですので、、
悪い見本としてご覧ください(◎_◎;)

見事に「ご好評につき本日分は完売致しました」の札ばかりが並んでいます。

見えている分はすべて売り切れ。

残っていたのが森のキャラメルが2箱、、、(;’∀’)


あと買えたのは、新商品のタルティン(マロン)とタルティン(苺)でした。

その3つを購入しました。家用にはタルティンストロベリーです。

タルティンの強みは、この入れ物や箱のパッケージデザインにあると思います。
本当は狙っていた「タルティン四角缶 大 2441円」⇩ 双子のモチーフの代表的なデザインです。こんな缶からかわいいお菓子が飛び出してきたら、女性には喜ばれるのではないでしょうか。プレゼントにもいいかもしれませんね。

人気No.1 は 「ストロベリータルティン」⇩ 今回は買えず。

とりわけ用の袋がまたよいです。

こちらを今回、母親に送りました⇩ 喜んでくれるでしょうか、、

家用に買ったタルティン(苺)を開封してみます。

ストーリーが書いてあります。(笑)


サクッとしています。苺はドライフルーツ、中にイチゴクリームとベリーソースが入っていて酸味があり、クセになるお菓子です。これは手土産に喜ばれるはず。
反省点・・・午前にはほぼ売り切れます(;’∀’)
開店から行くことをオススメします。
ごちそうさまでした。

近畿ランキング
2020-11-14 by
関連記事