1歳の息子にファーストシューズを履かせてみました。

1歳になり、部屋ではちょこちょこ歩くようになった息子。
そろそろ外でも歩くように、靴が必要になりました。
記念すべきファーストシューズに選んだのはMIKIHOUSEのベビーシューズ。
ファーストシューズとは
ファーストシューズは、歩き始めた赤ちゃんが靴に慣れるための靴です。
赤ちゃんが10歩ほど歩けるようになったら、ファーストシューズの準備を始めるのが一般的だそうです。まずは屋内で履かせて、靴に慣れさせるようにします。
サイズは12.5を選びました。
開けると丁寧に梱包されています。大人のナイキとかニューバランスと同じ感じ。値段も7150円と高く感じます、、その価値があるのかないのか見ていきます。。

結構シンプルな感じです。上履きみたい。


やはり日本製なのですね。そこが推しポイントらしいです。

重さは値札がついて、162グラム。

西松屋で1000円で売っていたものも用意しました⇩
これが意外で、ほとんど同じ重さです。人間って不思議で、値段が高い方が軽いって先入観で思ってるようです。笑
妻とやっぱりミキハウスのは軽いねーなんて馬鹿なことを言ってしまってました、、

幅広いマジックテープになっていて、履かせやすいです。

すっぽり入りました。裏を見てもらうとわかりますが、ここが7000円と1000円の差で、ミキハウスの方が底がしっかりしていて、柔らかいので、地面を掴みやすいようになっています。多分この辺の差が値段に現れているのかもしれません。


立たせて歩かせようとするのですが、クネクネってなってすぐには歩けません。

これ何?って気になって取ろうとします。が、定期的に部屋で履かせていると、、

1週間くらいでこれくらい歩けるようになりました⇩
なかなか絶妙なバランス感覚。
ファーストシューズは子供が履きやすいものを選んであげたいですね。
靴に慣れたら、安いもので全然いい様な気がします。
これからは、息子とたくさん散歩できそうです。
⇩ミキハウスの靴の詳細はこちら